Power Automate Desktop を触ってみて

Windows 10 で RPA ツールである、 Power Automate Desktop が無料で利用できるようなので軽く触ってみました。

もともと、Power Automate というサービスがあり、その中の Desktop 版アプリが Power Automate Desktop という位置づけのようです。

試したこと

Power Automate Desktop のインストールは上記のサイトから簡単にできました。

試しに以下のページにあるサンプルフローを作成してみました。

ところどころドキュメントが古いのか、記述どおりに行かないところがありましたが*1、そこら辺はうまく読み替えて動かすことができました。

フォルダーの作成など、様々な操作が「アクション」として定義されており、それを組み合わせる形で「フロー」を構築していくイメージです。

ここらへんは「ワークフローサービス」だな、という感想。変数や条件分岐などの概念もあるので、少し難しいところがあるかもしれませんが、それも慣れればどうにかなるかな、という印象です。たぶん。

これを Microsoft が作って提供し、Windows 10 向けに無償で出しているところがいいところかな。未来を少し感じました。

*1:Power Automate のサイトで「Power Automate Desktop」を検索しても見つからなかったり、日本語訳が違うようなところがあったり